1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ [http://twitter.com/moeplus_2ch ] : 2013/07/12(金) 18:37:54.17 ID:???
谷川流の『涼宮ハルヒの憂鬱』(角川書店)や西尾維新の『化物語』(講談社)といった
大ヒット作を生み出すライトノベル(以下「ラノベ」)というジャンルに興味を持ちながら、
なかなか手が出ないという人は多いだろう。

ラノベが出はじめた頃は「若年層向け」というイメージだったが、その後、ジャンルとして
定着するとともに純文学的なテーマを持った作品も多くあることが知られ、有川浩や
冲方丁など一般文芸の世界で活躍するベストセラー作家を輩出したこともあり、
「ライト」な小説として軽んじられることもなくなりつつある。

しかし、平成生まれの世代が何らかのかたちでラノベの影響下に育ってきたのに対し、
昭和生まれの世代にとっては、ある日、突然降ってわいたような「よくわからないジャンル」
に思えるのはたしか。この断絶を埋めるべく書かれたのが
『ラノベのなかの現代日本 ポップ/ぼっち/ノスタルジア』(波戸岡景太/講談社)である。

1977年生まれの著者は20代半ばまでラノベに苦手意識を持っていたという。
しかし、大学院で実験的な現代文学を研究するうちに、自分の問題意識と近いものが
ラノベというジャンルのなかにあることに気づいた。60年代では大江健三郎、80年代では
村上春樹や村上龍が「新たなる現代」というビジョンを物語化して当時の若者たちから
熱く支持されたわけだが、ゼロ年代以降はラノベにこそ「新たなる現代」をひも解く鍵が
隠されているというのだ。(中略)

ラノベの世界をオタクの世界と混同するむきもあるが、本書ではその違いが明確になる。
90年代半ばに大衆化したオタク文化を現代美術家の村上隆は、「ネオ・ポップ」「スーパーフラット」
という名で世界に紹介した。村上にとってのオタクとは、「同一話題では友情を育める」が、
それ以外には極度に排他的という存在を意味していた。しかし、ラノベの世界では<自分たちが
「ぼっちであるということ」のみを通じて友情を育み、互いの趣味に立ちいることをしない。>という。

2010年発行の『ぼっちーズ』(入間人間:著、宇木敦哉:イラスト/アスキーメディアワークス)で
描かれたように、たとえ複数になっても彼らは「ぼっち」のままなのだ。彼らの対極にあるのが、
「リア充」であり、「ぼっち」たちは彼らを軽蔑するために学力を向上させたり、個人競技に力を
注ぐなどして、彼らの幻影のような「リアル」とは異なる本当の現実を手に入れようとする。

『涼宮ハルヒの憂鬱』にしても、涼宮ハルヒというツンデレ・キャラに萌えることが主眼なのではなく、
「アニメ的特撮的マンガ的物語」に別れを告げた男子高校生が、ミステリアスな涼宮ハルヒという
「ぼっち」にいかにして仲間意識を抱くようになったのかを一人称で述懐するものであったとする。

本書のスタンスは、ラノベから現代病理を読みとるようなことはしない、というもの。あくまで、
現代の若者から支持される物語を通して、現代を読み取ろうとする。ラノベを知らない世代が
現代を把握するのに適したテキストであることはもちろん、当のラノベ世代も、自分たちが漠然と
感じていたことを的確に表現してくれている、と感じるのではないだろうか。

ニコニコニュース:ダ・ヴィンチ電子ナビ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw687687

2: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 18:41:46.66 ID:McBktnQF
77年生まれってことはまさにスニーカー文庫や電撃文庫が創刊した頃に中学生だったろうに
ラノベの洗礼受けてないとはなあ

3: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 18:43:39.91 ID:AngBHdPA
意味が分からん。ロードス島戦記のリニューアル版は楽しみ。

4: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 18:50:52.14 ID:GT74V91Q
文学は元来文書による美しさを楽しむもんだからね
そこにこだわってない文書は所謂こくご

5: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 18:59:15.67 ID:UTPd+sTv
大人向けか子供向けかなんてどうでもいいけど
どれを読んでもどこかで見たような設定ばかりなのをなんとかしてください

10: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:08:44.66 ID:DFZhyFdh
>>5
「なんでもあり」だと、逆に可能性が狭められて似通っちゃうんだよな。
自由ってもんの扱いが如何に難しいか、大いに考えさせられる。

ハードSFの業界などは、ラノベに先行する事数十年その問題に取り組んできたが
やはり流石にそろそろ行き詰まりを感じる。
人間の発想力、想像力が、なんでもありの世界を扱い切れていない。

6: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:00:48.64 ID:FD8JIP5r
ワナビに人気イラストレーターを付けて萌えテンプレキャラで釣ってアニメにして萌え豚から搾取するビジネスモデルだろ?
アスキーメディアワークスのは間違いなくそれだろ?

7: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:01:31.57 ID:DFZhyFdh
>当のラノベ世代も、自分たちが漠然と感じていたことを的確に表現してくれている、と感じるのではないだろうか。

残念ながら、まるで的外れだと感じる。
つーか、某氏が言ったように
「漫画家になりたかったけど、絵が書けなかったからラノベ作家になった」
ってのが最も端的で正鵠を得た説明だと思うけどね。

もし仮に、今のラノベみたいなものが小説の系譜として突然出てきていたら
誰もそれを理解できずにひっそりと消滅していっただろう。(実際、時代を先取りしすぎて消滅したものも多い)
予め漫画によって「なんでもありの世界」が豊富に描写されて、読み手の平均的なイメージ力が向上した事によって
当然の帰結としてラノベという形が誕生した。

そもそも、ラノベを小説の系譜、その一形態として解釈しようとする事自体に無理があるんだよ。
実際の所は、漫画の突然変異体みたいなもんだ。

9: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:08:03.27 ID:XnMjV1VG
>>7
漫画の突然変異というよりはゲームの突然変異だな

15: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:36:47.16 ID:hYzTNGXZ
>>7
漫画家目指して挫折して文章の世界へ
って流れは、結構多いと思う。
有名どころでは、京極夏彦もそうだし。

そこそこ上手い絵を描ける人間は少なくはないだろうが、
絵をひたすら描き続けるって、本当に才能の部類な話だよ。

26: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 20:31:01.85 ID:LNyl4SXn
>>9
エロゲライターが没になった原稿を出版社に持って行って出来たのがハーレム系。

8: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:05:23.53 ID:XAmSK3HA
カテゴライズなどくだらん。
純文学だろうがラノベだろうがコミックスだろうが官能小説だろうが
面白いものは面白い。

自分で垣根を作ってどうする。

11: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:27:26.68 ID:FD8JIP5r
今のラノベの主流は
感動系エロゲブームのころのノベライズからの流れだろ。
そっち系の出身も多いし、内容も方法論もエロゲ的

だから俺妹みたいにキレイにアニメ経由で個別結婚出産ルートのエロゲ(正確にはギャルゲ)にするパターンも多いし

12: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:28:48.57 ID:7+8illNg
ラノベというか今のオタク文化を支えてるのは
ジャンプ黄金期を子供の頃に体験したオッサン達の物だろw

当時欲しい作品を全部買えなかった苦い経験があるから
大人になって経済力を得て、文字通り”大人買い”してくれる

ラノベ文化を買い支えてるのは金の無い若者なんかじゃないよ

13: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:29:00.31 ID:GM1LYQQD
1977年前後生まれなら中学生ぐらいの時が今のラノベの走りの世代だな
ロードス島やら異次元騎士カズマやらの角川スニーカーやスレイヤーズやメルヴィ&カシムの富士見ファンタジア
朝日ソノラマの吸血鬼ハンターD、聖刻シリーズあたりもジャストミートな気がする。懐かしいな。

14: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:33:14.79 ID:0dU0r/Y3
オリコン2013年上半期“本”ランキング 文庫ライトノベルシリーズTOP20

*1位 1,363,771部 ソードアート・オンライン
*2位 413,489部 魔法科高校の劣等生
*3位 402,685部 はたらく魔王さま!
*4位 378,550部 デート・ア・ライブ
*5位 376,904部 新約 とある魔術の禁書目録
*6位 374,472部 問題児たちが異世界から来るそうですよ?
*7位 353,669部 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
*8位 238,010部 アクセル・ワールド
*9位 210,447部 カゲロウデイズ
10位 210,033部 バカとテストと召喚獣

ここから見える今の傾向は。
別に何もないか

16: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:43:40.32 ID:RSaipXLu
ぐちゃぐちゃ考えずに興味あるなら読めばいいだけじゃないの

17: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:44:40.10 ID:t1SGRUR2
ひっでぇ記事だな

18: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:46:31.05 ID:FD8JIP5r
王道(ハイ)ファンタジーが読みたいです。

水野、友野、清松、山本以外で(笑)

ていうか王道で面白いの作れるやつがおらん。TRPGやPBMをやってないからこうなるんだよ!引きこもって文章の書き方以外の本読まない奴大杉

22: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 20:10:19.52 ID:jO4JuWpk
>>18
「ハイ・ファンタジー」というのは完全な架空世界を舞台にしたファンタジーを指す名前で
王道かどうかは関係ない
ちなみに「ロウ・ファンタジー」というのは現実の世界のなかにファンタジー的な要素が入ってくる話

25: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 20:20:23.65 ID:JosqL/EZ
>>18
こういう意味分からん事言われても
TRPGやPBMの関係者も困るだろうなぁ。
ちなみに、今のTRPGはあんたの言う王道ファンタジーから
外れたものばかりが大人気だよ。

19: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:56:03.77 ID:kUMDKp0m
Fateは文学、まで読んだ

20: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 19:58:19.88 ID:MbvSrkqa
読んでいる奴はキチガイだから根こそぎ殺せばいい

21: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 20:04:35.64 ID:nt3gIzJe
 そうかなあ 別に昔からある小説とたいして変わらんけどなあ。

竜馬がゆく とか女性キャラにモテまくりでラノベみたいなもんだし

ボッチだ孤独だ リア充死ね って大昔から私小説とかで一番あり
がちだし。

異能バトルもんは立川文庫、戦記っぽいのは講談なんかの軍記もの

ツンデレなんかも 素直になれずに喧嘩ばかりの男女って映画やド
ラマ小説でずっとあるし。

24: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 20:17:55.11 ID:FD8JIP5r
>>21
まあありきたりでも文章さえしっかりしてればよいのだけど
長らく敬遠してたラノベを一大決心して買って読んだらまあ酷かった酷かった
酷かったと感想を言ったらふくろだだきにされたからもっと酷かった

ので近いうちに滅ぶんじゃねえかしら>ラノベ
批評できなくなったジャンルが生き残れるとはおもえへん

27: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 20:31:20.71 ID:nt3gIzJe
>>24
 確かに文章が酷いと思えるのはある。唯 本当にその文章が酷いのか
それとも俺の感性が酷いかはわからん。

それに上とも関連するけど 読み手の能力が上がると 悪文もすらすら
読めるようになったり、悪文の引っかかる部分がかえって印象的な特徴
になったりするから 評価は難しい。

23: なまえないよぉ~ : 2013/07/12(金) 20:16:15.68 ID:6RgYb9+l
ラノベは絵本だろ